※2019年度(2019年4月入学生)実績
入学者区分学費 | 県内者 | 県外者 |
---|---|---|
入学料 | 282,000円 | 520,000円 |
授業料 (内前期分授業料) |
535,800円 (267,900円) |
535,800円 (267,900円) |
合計 | 817,800円 | 1,055,800円 |
入学者区分その他納入金 | 県内者 | 県外者 |
---|---|---|
後援会費 (入会金) |
40,000円 | |
後援会費 (年会費) |
10,000円 | |
保険料 (4年間分) |
4,010円(国際教養学科?環境科学科) 4,080円(食?健康学科) |
|
自治会費 (4年間分) |
15,000円程度 | |
合計 | 69,010円(国際教養学科?環境科学科) 69,080円(食?健康学科) |
入学者区分その他納入金 | 県内者 | 県外者 |
---|---|---|
国際文理学部 (国際教養学科?環境科学科) |
886,810円 | 1,124,810円 |
国際文理学部 (食?健康学科) |
886,880円 | 1,124,880円 |
※ただし上記は初年度納入金で2年次からは授業料のみとなる
大学院入試情報については下記よりご参照ください。
(学部生対象)貸与月額
区分 | 自宅通学 | 自宅外通学 |
---|---|---|
第一種 (無利子) |
45,000円(※) | 40,000円、51,000円(※) |
20,000円、30,000円 | ||
第二種 (有利子) |
20,000円から120,000円のうち1万円単位で選択可能。 |
(院生対象)貸与月額
区分 | 修士?博士前期 | 博士後期 |
---|---|---|
第一種 (無利子) |
50,000円又は88,000円 | 80,000円又は122,000円 |
第二種 (有利子) |
5万、8万、10万、13万、15万円の中から選択可能。 |
平成29年度日本学生支援機構奨学金貸与状況(平成30年3月現在)
学生区分?種別 | 第一種 (無利子) |
第二種 (有利子) |
合計 |
---|---|---|---|
学部生 | 266 | 162(33)*a | 428 |
院生 | 5 | 0 | 5 |
合計 | 271 | 162(33) | 433 |
《亚博yabo官网登录》日本学生支援機構奨学金の奨学生であった学生へ(PDFデータ,108KB)
私費外国人留学生対象:採用数 若干名
支援団体 | 奨学金名称 | 給付額 |
---|---|---|
日本学生支援機構 | 文部科学省外国人留学生学習奨励費 | 48,000円(月額) |
福岡県国際交流センター | 福岡アジア留学生里親奨学金 | 20,000円(月額) |
金澤記念育英財団 | 金澤記念育英財団奨学金 | 大学院生 50,000円(月額) 学 部 生 30,000円(月額) |
日本政策金融公庫(旧:国民生活金融金庫)で取り扱っております「国の教育ローン」について知りたい場合は、下記のホームページアドレスまでお願いします。
本学は、亚博yabo官网登录2年度から開始される「高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化)」の対象機関として認定されました。
本制度につきましては、文部科学省のホームページにてご確認ください。
「機関要件の確認事務に関する指針」に基づき、本学の機関要件申請書を掲載します。